2018年は妻の分を含めて5件ふるさと納税をやってみました。
ラストの第五弾は岐阜県関市。
ふるさと納税2018 第一弾(長野県箕輪町)、第二弾(岩手県北上市)、第三弾(大分県国東市)、第四弾(静岡県富士宮市)↓
2018年は妻の分を含めて5件ふるさと納税をやってみました。
今年は僕2件、妻3件です。昨年は妻だけ。
妻が2018年で...
2018年は妻の分を含めて5件ふるさと納税をやってみました。
第二弾は岩手県北上市。
第一弾は長野県箕輪町。
...
2018年は妻の分を含めて5件ふるさと納税をやってみました。
第三弾は大分県国東市。
妻の親戚が大分県に結構います。
その親戚...
2018年は妻の分を含めて5件ふるさと納税をやってみました。
第四弾は静岡県富士宮市。
ふるさと納税2018 第一弾(長野県...
スポンサーリンク
岐阜県関市
今回の返礼品もそうですが、刃物が特産品として有名ですね。
世界で刃物の3sと呼ばれているみたいです。
お城とか遺跡とかたくさんある歴史が感じられる地域です。
返礼品
いただいた返礼品は、関孫六ダマスカス三徳包丁 です。
「関孫六」と言えば、有名な包丁ですよね。
お手頃~高級まで色々な包丁がそろっているブランドです。
寄付金:25,000円
段ボールにも包装紙にも「関の刃物」の主張がいっぱい。

説明文つき。

スゴイ切れ味。

おわりに
うちでは、爪切りも関孫六です。(ライト・ルーペが付いていて足の爪とか切りやすい)。
今まで、お手入れとかしていなかったので、全然きれない包丁を使っていましたが、とてもよく切れます。
逆に切れるのに慣れていない分、怖い。。
これでまた充実したキッチンになります\(^^)/